雨で流れたロッテ3戦目、山本がスライド登板したのだが、
この日も序盤こそ制球に苦しみ、四球連発からのタイムリーで
一点を先取されるが、それ以降は見事な修正能力を発揮。
8回まで投げ3安打1失点にまとめた。
その由伸を今日も見殺しするか、と思われた打線だが、
9回に期待薄だった大城&後藤のコンビで、
オリファンにしたら奇跡のような一点をゲット。
この虎の子の一点を増井が締めて、山本2019初勝利!
相変わらずのクソ打線
何とか勝てたから良いものの、打線は相も変わらぬダメっぷり。
吉田正尚にようやく一発が飛び出し、同点に追いつき、
少し明るい兆しが出たものの、チャンスで決定打が出ないのは相変わらず。
ほんまにストレスがたまる便秘打線だ。
7回の一死、三塁のチャンスで、若月がスクイズ失敗。
さして難しい球でもないのに・・・というか真ん中。
こういった凡ミス繰り返しで、得点できず。
続く一死、二・三塁のチャンスで 、最も期待できる福田も凡退。
度々見るのだが、好調な打者でも、チャンスでは打てないのが
負け数につながっている。
山本降板後の9回にまさかの一点
ファンながら、自軍の攻撃にこういう表現を使うのは本意ではないが、
ホントに期待していなく「まさか」だった。
大城が内野安打で出塁し、盗塁でチャンスを演出。
その前に、牽制で疑わしいプレーがあったが、
井口監督がなぜかリクエストせず。
俺はここで昇格した「ラオウやろ」と思ったが、
期待値ゼロの後藤が、案の定エンドランを空振るが、結果二盗に成功。
そのランナーをなんとセンター前タイムリーで返す!
後藤が逆の意味で、期待を裏切った。
試合後、後藤に関して「休みの時もすごく練習してた。
ヒットが出てなかった中で、自分の時に打ってくれてめっちゃうれしかった」
とコメントしてたが、 山本にしたら、宝くじに当たったような心境やろな 。
しかし、その後のチャンスで、福田がゲッツーに倒れ、
追加点を奪えないのは相変わらず。
崖っぷちの増井が締める
ハッキリ言って、今日も打たれとったら、
ファンから死刑宣告されるんちゃうか?っていうほど、
ファンからの圧迫がハンパない増井だったが、
ようやく普通にクローザーの仕事をした。
・・・やれやれだ。
山本のピッチング&インタビュー

「ポチッと押してくれたら喜びます^_^」
オリの今季の順位が昨年よりも上がるきっかけになるかもしれません(えぇ!?)
何より…そのひとポチでオリが今の状態よりもっと上がるきっかけになってくれれば!