昨日とは打って変わっての逆の展開で、3-11で大敗。
やっぱり打線がつながったのは昨日だけだったか・・・知ってたけど。
東明・山田ともに先頭打者の四球を気前よく出しちゃって、
ことごとく失点するパターン。・・・これ今季多くない?
どうせ四球出すくらいやったら、開き直って、ストライク投げとけよー!!
コーチもしっかり指導しとかんかい!
松葉は前回のバンク戦がまあまあやったから、期待した俺がバカだった。
四球、四球、ヒット、ホームランの大量失点。
毎年のごとく、成長がないな。
山田に関しても、 所詮、去年たまたま、そこそこ抑えてただけ。
月間最多登板とか、調子に乗っちゃて。
もうこういう負け濃厚の試合は、 143試合を考えて、
比嘉とか無駄に勝ちパターンの投手使うなよ。
山田に最後まで投げさせとけ!
主砲に復活の兆し?豪快な2発
正尚に豪快な2本が飛び出したが、 本来の貧打線に戻り得点はその3点のみ。
メネセスが相当やばい。・・・これはハズレ外人確定か?
オリの一塁手スタメン選手が12試合連続安打なし・・・という相当危険な状態。
打撃重視のポジションで、これはマズい。・・・そりゃ点取れんわ。
そして、同じ打てないにしても、粘って球数、放らせるとか
セフティーして意表突くとか、何の工夫もなく、 とにかく打線が淡白。
継投はあれで良かったのか?
東明の後に山田を投入したが、
状態の悪い山田より、比嘉の方が良かったんちゃう?
せっかくの反撃ムードも消沈。
西村監督の昨日の試合後のコメント。
「明日が一番大事。勝って大阪に帰りたい」
・・・それが、このザマか。

「ポチッと押してくれたら喜びます^_^」
オリの今季の順位が昨年よりも上がるきっかけになるかもしれません(えぇ!?)
何より…そのひとポチでオリが今の状態よりもっと上がるきっかけになってくれれば!