カードが変わって、新たに楽天との3連戦。先発は山岡と美馬。
立ち上がりは両投手ともに、無難。
しかし、3回ウラ、山岡が二死から簡単に茂木にタイムリーを打たれ先制される。
その直後の4回オモテに昇格してきたばかりの頓宮の犠牲フライで同点。
続く5回オモテにも一死2.3塁のチャンスで、ルーキー中川の犠牲フライで勝ち越し。
ただ、欲を言えば、4回にしても5回にしても、タイムリーで複数点が欲しかった。
山岡が急変して独り相撲
逆転してもらった直後の5回ウラの山岡のピッチング。
一点を守ることを意識しすぎたのか、先頭のブラッシュにストレートの四球を与えてしまう。
それまで制球が安定してただけに、この四球は明らかに一発を警戒しすぎた。
そして、続くルーキー辰巳に対して、2ボールとなった3球目のストライクを取りに行った
ボールをジャストミートされて、タイムリー3ベースヒット。
あっさり同点に追いつかれた。
そして、動揺している中、続く小郷の打席で、痛恨のワイルドピッチで勝ち越される。
まさに山岡の独り相撲で試合がひっくり返った。
7回、一死満塁のチャンスで・・・
そのまま試合は進み、7回にオリに絶好のチャンスが訪れる。
大城のツーベースと伏見の内野安打で、一死1、3塁。ここで前回サヨナラタイムリーの小田。
しかし、その小田が死球で満塁となってしまう。
この小田の死球が地味に痛かった。一番調子のいい小田に打って欲しいところだった。
満塁となって、バッターは中川。最低でも同点に追いついてほしかったがあえなく三振。
二死となり、小島に変わり代打・福田。
たしかにこの日の小島は先発の美馬には合ってなかったが、
ピッチャーはブセニッツに代わっているわけだし、そのまま小島で良かった。
しかも、代打が絶不調の福田って?
その福田は真ん中のボールを打ち上げて凡退。
結局、一死満塁の絶好のチャンスをものにできなかったいつものオリ。
山岡は確かによく投げたが・・・
結局試合は、そのまま2-3で敗れた。
先発の山岡は、8回を一人で投げ抜き、3失点。
傍目に見れば、よく投げたと言えるが、点の取られ方が悪すぎる。
先制点も簡単に取られた印象だし、何より勝ち越してもらった直後のイニングに、
先頭打者にホームランを怖がって、四球。そして次打者にタイムリー3ベース。
これなら、ブラッシュにホームランを打たれた方がマシである。
極めつけには、暴投で勝ち越される始末。
とてもエースと呼べる内容ではない。メンタル弱すぎやろ!

「ポチッと押してくれたら喜びます^_^」
オリの今季の順位が昨年よりも上がるきっかけになるかもしれません(えぇ!?)
何より…そのひとポチでオリが今の状態よりもっと上がるきっかけになってくれれば!