対西武2戦目。先発はK-鈴木と今井投手。
K-鈴木は、前回の西武戦では、7回を無失点と勝利投手になっても
おかしくないピッチングだったが、8回にリリーフ陣が四球6個で、
逆転を許し、初勝利はスルリとこぼれ落ちた。
前回の楽天戦も、同じく7回を無失点で抑えながら、またもリリーフ陣が
打たれて初勝利を逃した。
そんなK-鈴木の二度目の西武戦だったが、流石に今回は西武打線も研究して
くるだろう、と苦戦を予想していた。
ところが、それ以前に、K-鈴木自身の調子が良くなかった。
初回に四球のランナーを森に還され、先制を許す。
その後も、降板する6回途中までに、毎回、四球とヒットでランナーを背負う。
三者凡退は一度もなく、制球に苦しんだが、なんとか1失点にまとめた。
またも一死満塁のチャンスで無得点
なんか、もう、毎試合のように書いてる気がするが、
とにかくチャンスで打てない。
今日も3回の一死満塁のチャンスで決定打が出ず。
オリの打者はチャンスがピンチになる豆腐メンタルばかり・・・トホホ。
しかし4回に相手のエラーで、ラッキーなことに2点入り逆転に成功!
まあ、相手のエラーでの得点だから、大手を振っては喜べないが・・・。
この時点では、2-1のままで、逃げ切れるわけないとは思っていたが、
両チームともチャンスは作るも、無得点のままゲームセット。
実質的には、打ってないわけだから、完封負けと同じ。
オリはもらった勝利のようなものだ。
今日の勝ちは、前の四球プレゼントの逆転負けを
山野辺選手のタイムリーエラーでお返しして貰った形になっちゃった。
K-鈴木のヒーローインタビュー
K-鈴木は、皮肉にもそこまで良い調子でもなかった日に、初勝利。
プロ初勝利の喜びの声をどうぞ。
最近の増井の安定感が凄い
6回途中から、小林 ⇒近藤 ⇒澤田 ⇒増井とつなぎ無失点リレー。
なんだか、去年の強力な中継ぎ陣を見ているようだった。
とくに近藤は、二軍落ちするきっかけとなった四球連発の登板以来の
西武戦で見事に無失点。今後も続けてほしいものである。
そして、何気にクローザーの増井の安定感がハンパない。
開幕当初は、打たれまくってた増井だったが、ここのところは、
失点どころが、ヒットさえもほとんど許していない。
まさに絶好調モードだろう。セーブ数も単独トップの13だ。
それでも防御率がまだ3.00とは、今までどんだけ取られてんねん!

「ポチッと押してくれたら喜びます^_^」
オリの今季の順位が昨年よりも上がるきっかけになるかもしれません(えぇ!?)
何より…そのひとポチでオリが今の状態よりもっと上がるきっかけになってくれれば!